3/16福島県沖地震による本学の被害について
2022/03/24
3月16日午後11時36分ごろ発生した福島県沖を震源する地震により、本学の所在する仙台市では震度5強を観測しました。
この地震により、本学では各キャンパスで大きな被害が出ています。
附属図書館
書架からの落下による損傷はもとより、地震に伴う漏水のため水損した資料も少なくありません。「漱石文庫」(夏目漱石の旧蔵書・自筆資料)や「狩野文庫」(国宝2点を含む古典の百科、江戸学の宝庫)をはじめとする多数の貴重なコレクションの貴重資料も、同様に落下・破損の被害が生じています。
多くの資料が落下
漏水も発生
施設、設備等の被害
研究棟や実験機器等の被害も多く報告されています。復旧費用については現在、文部科学省に相談しています。
壁が崩壊し、内部鉄筋が見える状態
実験機器・器具などが散乱、破損
東北大学史料館の被害
国の登録有形文化財となっている東北大学史料館の建物や資料にも大きな被害が出ています。

東北大学基金では下記のご支援をお受けしています。皆さまからの温かなご支援よろしくお願い致します。
図書館へのご支援はこちら
▷ 図書館のみらい基金
その他地震被害へのご支援はこちら
※被害状況を取りまとめののち、必要な支援に活用させて頂きます。