寄附総額

現在の寄附総額 2023年03月21日

6,692,295,454

ご支援いただいた皆様

(個人) 39,477

(法人・団体) 726 社・団体

東北大学基金 活動報告

 

緊急募金.jpg
Ukraine2.jpg

News Infomation

すべてのニュース
学生
大学
寄附

Back Number

支援する

東北大学ライフサポートパッケージご案内

支える力、心ひとつに

東北大学にご入学・ご進学おめでとうございます。

東北大学は、学生一人ひとりが自身の成長と夢の実現に向けて挑戦する心を受け止め、充実した学生生活を送るための環境を提供することが何よりも重要な責務と考えています。

LEARN MORE

寄附者の声

過去をかえりみて

齊藤 宏 様(1962年 工学部卒)

私はこれまでの人生を振り返ったときに東北大学ボート部で学んだことが、いかに大きなことであったのか認識させられております。ボート競技はイギリスが発祥のスポーツで貴族の若者を鍛えるためのもので「最後まで全力を出しきる」というスポーツです。ボートを速く漕ぐためには強い体力が必要です。また漕手の気持を一にする一心一艇の「和」の精神も大切です。

LEARN MORE

三井住友信託銀行
取締役副社長 野口謙吾 様

弊社は2011年の東日本大震災をきっかけに「社会的貢献寄付信託」の取扱いを開始するなど、これまでも寄附を通じ社会的課題解決の一助となるよう努めて参りました。係る中、新型コロナウィルス感染症に対応するワクチンや治療薬の開発等を進める東北大学様を支援することで、

LEARN MORE

長谷川 慶直

かつての感謝を込めて。益々の発展と未来への貢献を祈念しております。

********

100周年おめでとうございます。

********

东北大学是一所开放氛围的学校,我非常喜欢它。

********

皆様の活動が、困難なことがあっても、上手く行きますように。
皆様が充実した日々を過ごされますように。

寺嶋 洋也

金属工学科創立百周年おめでとうございます。歴史ある学府で学んだことは今でも自身の励みとなっています。益々のご発展をお祈り申し上げます。

吉村 巧

ナノテラスから生まれる多くのイノベーションを期待しています!

佐藤 辰夫

七大戦4連覇。 草創期の七大戦東北大代表としてお祝いを 加えて創立115周年 誠に御目出とうございます。

茂木 恒治

現在の日本の状況から、東北大学の独自の財政基盤の強化に賛同します。

********

東北大学の益々の発展と、人類と地球環境への更なる貢献に期待します。

二階堂 忠春

母校の発展と同窓の諸氏のご活躍を心よりお慶び申し上げます。

落合 隆夫

工学部金属工学科創立百周年おめでとうございます。
卒業から20年近く経ちましたが、プレスリリースなどで数々の素晴らしい研究成果を拝見して、日々勇気を頂いております。
将来のある、若い後輩の皆さんの活動に役立てて頂きたいと思い、僅かばかりですが寄付させて頂きます。

敏鎌 栄祐

環境DNAを使ってのモニタリングで生物多様性保全が進むことを期待しています!

五十嵐 陽子

微力ながら学生の皆さんの応援をさせて下さい。当方、東北大学如春寮の寮生でした。旧寮に1年、新寮に5年住み、自治の精神を学びました。学問は人を自由にしてくれます。国立国会図書館のカウンター上に刻まれた文字は、全国の学生の励みになると信じています。

小川 朋男

医学部様教授様!ノーベル医学生理学賞確実ですよ。仲間内で。松本深志高校の同級生が、入学していますよ。良い仲間内で。松本市民を!よろしくお願いします。親戚関係を!よろしくお願いします。賢い方々が、大好きですよ。松本市民を、よろしくお願いします。私個人を、よろしくお願いします。

小川 朋男

医学部様教授様!ノーベル医学生理学賞確実ですよ。仲間内で。松本深志高校の同級生が、入学していますよ。良い仲間内で。松本市民を!よろしくお願いします。親戚関係を!よろしくお願いします。賢い方々が、大好きですよ。松本市民を、よろしくお願いします。私個人を、よろしくお願いします。

小嶋 崇史

東北メディカル・メガバンク機構のご発展の一助にしていただけますと幸いです。

髙橋 かおる

登米市を拠点にシンガーソングライターをしております。
まだまだ終わらないコロナ禍。医療従事者の皆様や患者の皆様の笑顔に繋がればと願いを込めて、微力ではありますが寄付をさせて頂きます。顔晴って下さいね(がんばって)

********

修了後も様々な場面でマテ・開系のお世話になっております。
この度は金工創立100周年、誠におめでとうざいます。ますますのご発展を祈念いたします。

畠山 浩一

金属工学科創立百周年おめでとうございます。現在の私があるのは在学4年と卒後32年の間、材料開発から人材開発に至るまで温かいご指導・ご支援のお陰と厚く御礼申し上げます。金属工学科の卒業生であることを誇りに、今後の益々のご発展をお祈りいたします。DOWAホールディングス 畠山浩一

********

東北大学の益々のご発展をお祈り申し上げます。

佐々木 賢

細やかですが、寄付させていただきます。

菅原 章

金属工学科創立百周年おめでとうございます。東北大-DOWA共創研、共同研究、採用等を含め多大なるご指導、ご支援を賜り厚く御礼申し上げます。卒業生として百年の歴史を誇りに思います。東北大様の益々のご発展と皆様のご健勝をお祈りいたします。DOWAホールディングス兼共創研 菅原章

コマロフ セルゲイ

本学の教員として9年間皆様と共に働いていることを誇りに思います。また、東北大学工学部金属工学科の伝統を継承しつつ新たな学問の創造を目指しながら、これからも材料プロセス分野のリーダシップ的存在であり続けることを願います。

********

昨年中は大変お世話になり御礼申し上げます。
わたくしのようなものに年賀状をいただきまして、恐縮しております。

新倉 昭男

東北大学工学研究科材料物性学専攻のOB(金研)として、さらなる国際的な活躍を期待しています。

宇野 真人

東北大生が仙台の地で、じっくり力を蓄えて、やがて社会で飛躍することを期待しています。

********

有意義な大学生活を送れますよう祈念いたします

赤星 繁

来年の琵琶湖楽しみにしています。

********

家族がお世話になっております。いつもあたたかいご対応をありがとうございます。

五十嵐 誠

未来の日本・世界を担う学生が金銭的な理由で学業を断念することがないよう、少額ですが力になれれば幸いです。

学生の声

PICK UP

東北大学115周年記念基金(グリーンマイルストーン)

心豊かで持続可能な未来社会を実現するため、皆様からのご支援をお願い致します。

東北大学は、2022年に創立115年を迎えます。法文学部が設置され総合⼤学としての歩みを始めて100年の節目にもあたります。

市民、企業、自治体からの期待と支援により1907年に誕生した本学は、知を社会へ還元することを使命とし、「研究第⼀」「実学尊重」「門戸開放」の理念のもと、社会とともに歩みを重ねてきました。そして今、まさに本学は未来社会へ向けた変革のためのターニングポイントにいます。

LEARN MORE