第26回東北大学医学祭支援基金

現在の寄附総額
0

ご支援いただいた皆様

  • (個人) 0
  • (法人・団体) 0 社・団体

このプロジェクトに寄附をする

第26回東北大学医学祭支援基金

基金の概要

東北大学医学祭は三年に一度、東北大学の星陵キャンパスにて開催されるイベントです。「本学(東北大学)」・「学生」・「地域の皆様」の三者交流を図ることをコンセプトに、老若男女幅広い層の方が楽しめる企画が開催されます。今年は第26回目となり、10月12日(日)・13日(月祝)の二日間の予定となります。前回医学祭は新型コロナウイルスの影響で、前々回は台風の影響で実施に制限が加わったこともあり、本医学祭がおよそ10年ぶりとなる完全開催です。開催に当たり、東北大学医学部生、歯学部生が一丸となって運営に当たります。

 

今回のテーマは、コロナ渦を踏まえ、学んできた医学を堂々たる姿で発揮していこうという強い意志をこめ、「医風堂々」に決定いたしました。これをもとに、地域の皆様に医学やその研究がよりわかりやすく、より身近に感じられるものとなるよう運営してまいります。

 

前回のものとはなりますが、開催する企画の一例をご紹介いたします。

お子様を対象に、実際の病院がどのように動いているか、どのような仕事をしているのかをぬいぐるみを使って体験していただく「ぬいぐるみ病院」や、実際の医療現場で使われる手技を体験していただく医療手技体験などがございます。

 

勿論あくまで一例で、当日はさらに多くの企画を開催する予定です。

 

medfes2025_01.png
medfes2025_01_2.png

 

現時点では、眼の病気などを実際に体験していただく眼科企画や、がん細胞を顕微鏡で覗いてみる病理企画など、各研究室と連携の上多くの体験型企画を計画しております。ぜひ第26回東北大学医学祭にご期待ください。

 

 

寄付の使用用途

東北大学医学祭実行委員会は毎回、主に皆様方からのご寄附や広告賛助、助成金などを頂戴し企画を行っております。しかし、相次ぐ物価の上昇の影響もあり、支出額の増大から現状の予算では十分な運営が行えないという現実がございます。
そこで本実行委員会では、企業の皆様、本学同窓生の皆様、地域の皆様、医学祭の活動に共感していただけるすべての皆様に東北大学基金を通じてご寄附をいただきたいと考えております。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。


 

 

ご寄附の方法

個人の方

クレジットカード・銀行振込・コンビニ決済・郵便振替・PayPay決済・Amazon決済をご利用いただけます。
ページ内にある「寄附をする」ボタンをクリックしていただき、お手続きをお願いいたします。
※ コンビニ決済ではお申込みいただく店舗によって、上限金額が変わります。

 

個人の方のご寄附の方法について

 

 

法人・団体の方

2023年2月より法人・団体様もWEBフォームからのお申込が可能となりました。
寄附予定書によるお申込みに加え、WEBフォームからもお申込みいただけるようになりました。
WEBフォームでは、各種支払方法をご用意しております。

 

法人・団体の方のお申込方法について

 

 

Amazon Payによるお申込み

Amazonアカウントがあれば、面倒な情報の入力が不要に!

領収書不要の場合は、より簡単にお手続きできます。

100円からのご寄附が可能に(領収書なし・返礼品なしの場合のみ)

 

Amazon Payご利用で領収書不要の場合は100円からご支援いただけます。

※少額でご支援いただけるのはAmazon Payでのご利用のみです。

 

なお、Amazon Payでご寄附いただいた場合も、税制上の優遇措置を受けることができます。
(ただし、領収書発行の場合のみ)

 

Amazon Payでのご寄附について

 

※ページ上部の寄附総額は、申し込み完了後、翌営業日以降に反映されます。

 

Amazon Payからのご寄附はこちら▽

画像
領収書あり・返礼品あり・1,000円〜のご寄附
画像
領収書なし・返礼品なし・100円〜のご寄附

 

※ページ上部の寄附総額は、申し込み完了後、翌営業日以降に反映されます。

1

プロジェクトオーナー

東北大学祭実行委員会
東北大学医学部医学科
委員長 趙世源

ご寄附の特典

1,000円のご寄附(個人)

<東北大学基金からの特典>
・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.お茶の菅原園「りんごの緑茶」東北大学オリジナルデザイン ver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

寄附をする

5,000円のご寄附(個人)

<東北大学基金からの特典>
・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.お茶の菅原園「りんごの緑茶」東北大学オリジナルデザイン ver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

寄附をする

10,000円のご寄附(個人)

<東北大学祭実行委員会からの特典>
・大学祭パンフレットへお名前の掲載(ご希望の方のみ)

 

<東北大学基金からの特典>
・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.お茶の菅原園「りんごの緑茶」東北大学オリジナルデザイン ver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

寄附をする

30,000円のご寄附(個人)

<東北大学祭実行委員会からの特典>
・大学祭パンフレットへお名前の掲載(ご希望の方のみ)

 

<東北大学基金からの特典>
・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.お茶の菅原園「りんごの緑茶」東北大学オリジナルデザイン ver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

 

寄附をする

50,000円のご寄附(個人)

<東北大学祭実行委員会からの特典>
・大学祭パンフレットへお名前の掲載(ご希望の方のみ)

 

<東北大学基金からの特典>
・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.お茶の菅原園「りんごの緑茶」東北大学オリジナルデザイン ver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

寄附をする

100,000円のご寄附(個人)

<東北大学祭実行委員会からの特典>
・大学祭パンフレットへお名前の掲載(ご希望の方のみ)

 

<東北大学基金からの特典>
・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.お茶の菅原園「りんごの緑茶」東北大学オリジナルデザイン ver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

・ご寄附の累計額に応じた賞の謹呈

・東北大学プレミアム返礼品<翌年度5月頃ご案内>

※東北大学プレミアム返礼品についてはこちら

 

寄附をする

金額指定によるご寄附(個人)

【ご寄附頂いたすべての方への返礼品】

<東北大学基金からの特典>
・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.お茶の菅原園「りんごの緑茶」東北大学オリジナルデザイン ver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”


【10,000円以上ご寄附頂いた個人の方への返礼品】
<東北大学祭実行委員会からの特典>
・大学祭パンフレットへお名前の掲載(ご希望の方のみ)

【10万円以上ご寄附頂いた個人の方への返礼品】

<東北大学基金からの特典>

・ご寄附の累計額に応じた賞の謹呈

・東北大学プレミアム返礼品<翌年度5月頃ご案内>

※東北大学プレミアム返礼品についてはこちら

寄附をする

関連プロジェクト

食による学修環境の支援(一般基金)

東北大学を支援
(一般基金)

スピントロニクス
国際共同大学院プログラム支援

修学支援基金

博士課程支援基金

情報科学研究科30周年記念事業募金

東北大学留学120周年記念募金

環境・地球科学
国際共同大学院プログラム支援

データ科学
国際共同大学院プログラム支援

宇宙創成物理学
国際共同大学院プログラム支援

生命科学(脳科学)
国際共同大学院プログラム支援

災害科学・安全学
国際共同大学院プログラム支援

食科学国際共同大学院プログラム支援

未来型医療創造
卓越大学院プログラム支援

人工知能エレクトロニクス
卓越大学院プログラム支援

東北大学萩友会支援基金

次世代のスマート・リサーチ・コンプレックス形成基金

文学部・文学研究科 文学教育研究支援基金

教育学部・教育学研究科
みらいの教育研究支援基金

経済学部・経済学研究科 みらい創造基金

医学部・医学系研究科
未来医療への22世紀基金

歯学部・歯学研究科 歯学教育研究支援基金

薬学部・薬学研究科 薬学教育研究支援基金

工学部・工学研究科 未来への挑戦基金

農学部·農学研究科
農学研究科教育研究支援基金

国際文化研究科 教育研究支援基金

生命科学研究科 生命科学教育研究支援基金

環境科学研究科 教育研究支援基金

医工学研究科 教育研究支援基金

金属材料研究所 材料科学研究教育助成基金

加齢医学研究所
スマート・エイジング未来基金

多元物質科学研究所
未来につなぐ“モノ”づくり基金

流体科学研究所 流体科学支援基金

災害科学国際研究所
災害研究の英知を次代へ基金

東北メディカル・メガバンク機構
地域とToMMoに基金

東北大学病院 みんなのみらい基金

グリーンクロステック研究センター研究支援基金

理学部・理学研究科 理学教育研究支援基金

知のフォーラムTFC基金

変動地球共生学
卓越大学院プログラム支援

原子力災害からの復興に向けた研究支援基金

スマート・エイジング生涯健康脳基金

国際放射光イノベーション・スマート
研究センター(SRIS)
未来を照らす“ひかり”基金

第77回東北大学祭実行委員会支援基金