2021年度の活動記録

今回ご支援いただいた皆様

[特別協賛]

  • 一般財団法人 田中貴金属記念財団
    代表理事 岡本 英彌 様


[協賛]

  • 株式会社林牧場
    代表取締役社長 林 篤志 様
  • 群馬ミート株式会社
    代表取締役社長 征矢野 茂 様
  • カルビー株式会社


[後援]

  • 群馬萩友会 会長 腰高 博 様
    株式会社コシダカホールディングス代表取締役社長

第1弾「100円朝食」の様子

第1弾「学生応援100円朝食」サービス実施について

【実施内容】

期 間:2021年5月10日(月)~5月21日(金)の平日10日間(予定)
時 間:朝8:00~8:50 ※8:50までにレジ精算
対 象:東北大学生、東北大学院生
場 所:川内北キャンパス 川内の杜ダイニング
価 格:100円で提供しました。
メニュー:栄養バランスを考慮した多種のメニューの中から、数種類を日替わりで提供しました。
その他:1日450食、期間中4,500食程度を予定
 

100yen_2021_1_1.png
100yen_2021_1_2.png

 

100yen_2021_1_3.png
100yen_2021_1_4.png


詳細はこちら

第2弾「100円朝食」の様子

第2弾「学生応援100円朝食」サービス実施について

5月中旬に実施した「100円朝食」企画の好評を受け、6月14日から第2弾「学生応援100円朝食~豚肉ウィーク~」が実施されました!

今回は、学生支援の取組に賛同いただいた卒業生の方々から、群馬県の同窓会団体「群馬萩友会」(会長:腰高 博 氏、経済学部卒)を通じ群馬県産三元豚の提供をいただいたことをきっかけに実現しました。

東北大学萩友会も協賛し“萩友会まるっと応援シリーズ”として5日間限定で提供しました。健やかな学生生活はおいしい朝ごはんから!しっかり食べて充実した毎日を送ってください。

 

【実施内容】

期 間:2021年6月14日(月)から18日(金)の5日間
時 間:朝8:00~8:50
場 所:川内北キャンパス 川内の杜ダイニング
価 格:100円(税込)
メニュー:ご寄附いただいた群馬県産三元豚を使用したメニューとその他メニューの毎日2種類を用意し、日替わりで提供しました。
助 成:東北大学基金

(定食の通常提供価格380円のうち、280円を東北大学基金が補助)

 

100yen_2021_2_1.png
100yen_2021_2_2.png

 

100yen_2021_2_3.png
100yen_2021_2_4.png


詳細はこちら
100円朝食献立表はこちら

第3弾「100円朝食」の様子

第3弾「学生応援100円朝食」サービス実施について

5月中旬、6月中旬に実施した「学生応援100円朝食」に引き続き、7月12日から第3弾が実施されます!

 

今回は、一般財団法人田中貴金属記念財団から、ぜひ第3弾を実施いただきたいとしてご寄附のお申し出があったことから実現しました。
 

 

【実施内容】

期 間:2021年7月12日(月)から22日(木)の9日間(土日を除く)
時 間:朝7:50~8:50(※8:50までにレジ清算)
対 象:東北大学生、東北大学院生
場 所:東北大学全キャンパスの食堂
価 格:100円(税込)(通常提供価格380円のうち、280円をご寄附から補助)

※ミルカードまたは学生証が必要です。

メニュー:栄養バランスを考慮した多種のメニューの中から、毎日2種類を日替わりで提供しました。

 

詳細はこちら

100円朝食献立表はこちら

第4弾「100円朝食」の様子

第4弾「学生応援100円朝食」サービス実施について

大好評の100円朝食シリーズ、待望の 「第4弾 学生応援 秋の100円朝食」を行いました!!

前回に引き続き、一般財団法人田中貴金属記念財団様のご寄附並びに同窓生であり、ぶたを育てた林牧場様と加工した群馬ミート株式会社様からの群馬県産三元豚のご提供に加え、今回はさらにJAグループ宮城様から2021年産 環境保全米ひとめぼれの新米をご提供いただくなど、回を重ねるたびに支援の輪が拡がっています。

多くの皆様からの支援の輪に感謝し、学生の皆さんに心と食事の栄養を届けました。朝食をしっかり食べて充実した学生生活を送ってください。
 

【実施内容】

期間:2021年10月18日(月)から11月19日(金)(土日・祝日・休校日を除く23日間)
時間:朝7:50~8:50 ※8:50までにレジ精算
対象:東北大学生、東北大学院生
場所:川内北キャンパス 川内の杜ダイニング
価格:100円で提供します。(通常提供価格380円のうち、280円をご寄附から補助)

※ミールカードまたは学生証の提示が必要です。

メニュー:新米大盛無料、豚肉メニューを増量しました。

また栄養バランスを考慮した多種のメニューの中から、毎日2種類を日替わりで提供しました。

その他:各日450食を提供予定


詳細はこちら
100円朝食献立表はこちら

「100円朝食」サービスについてメディアで紹介されました!
KHB放送(動画)

東北大学関東萩友会「芋煮で学生応援」の様子

東北大学関東萩友会「芋煮で学生応援」企画実施について

100yen_2021_imoni_1.png
100yen_2021_imoni_2.png

 

結果報告

申込数:104件
寄付総額:814,000円
達成率:116%(目標額700,000円)

日頃より、東北大学萩友会ならびに東北大学関東萩友会の活動へご協力をいただきありがとうございます。先日よりご案内しておりました、東北大学関東萩友会企画「芋煮で学生応援」につきまして、皆様からの温かいご支援により、当初目標としていた金額を上回るご寄附をいただき心より御礼申し上げます。
余剰金につきましては、「学生への還元」を使途とし、今回の「郷土食セット」を可能な限り安価で学生に提供できるよう大学および大学生協へ申し入れた結果、下記のような実施内容となりました。
 

【実施内容】

「学生応援ご当地フェア(宮城)」
期 間:2021年10月25(月) ~ 29日(金)
メニュー:郷土食「宮城風芋煮&油麩丼」セット(5日間限定メニュー)
時 間:12時~13時
場 所:キッチンテラスクルール、キッチンテラスクルール、あおば食堂理薬食堂、みどり食堂、さくらキッチン、星稜食堂
価 格:油麩丼と芋煮のセットメニュー通常価格550円を本学のミールカードまたは学生証の提示により297円で提供しました。(価格は消費税込み)
提供数:3,500食

詳細はこちら
 

メニューのご紹介

油麩丼とは?
油麩は、宮城県北部の登米地方に昔から伝わる食材で、小麦粉のタンパク質成分のグルテンを油で揚げたお麩です。
「油麩丼」は、お肉が苦手な人のために考案されたメニューで、「かつ丼のかつの替わりに油麩を使ったもの」。だし汁を吸った油麩とねぎに絶妙にからむ半熟の卵、そしておいしい登米産のごはんが舌鼓を鳴らすご当地グルメです。

(一般社団法人登米市観光物産協会ホームページより引用)

 

芋煮とは?  

東北の秋を知らせる風物詩として、この時期河川敷などで「芋煮会」が行われている光景が多く見られます。そこで参加者が囲む鍋料理が「芋煮」です。主な特徴として仙台風は「里芋と豚肉とみそ味で具沢山」、山形風は「里芋と牛肉と醤油味でシンプル」となっています。

「芋煮で学生応援」企画の詳細は、東北大学関東萩友会のWEBサイトをご覧ください。

東北大学関東萩友会WEBサイト



学生たちから感謝のメッセージ

  • 格安価格で栄養バランスにも優れた商品を提供して頂き、誠にありがとうございました。
  • 美味しいお麩でした!ありがとうございました!午後の授業も頑張れそうです!
  • 昼ごはんが高くて困っているので助かります!ありがとうございます!
  • ありがとうございます。
  • 美味しかったです、ありがとうございました!
  • ありがとうございました。
  • 温かくて美味しいご飯をありがとうございます。
  • ありがとうございます
  • 安い値段でお腹いっぱい食べられて幸せでした。ありがとうござきました。
  • とてもボリュームがあり、美味しかったです!ありがとうございます
  • カレーを超える安さでさらに美味しい。大変ありがとうございました。何かの形で返すことがように励んでいきます。
  • ありがとうございました。美味しくいただきました。
  • 寒い日だったのですが、温まることができました!
  • 油麩は初めて食べたのですが、とても美味しかったです。芋煮会も昨年からできなくなってしまったので、久々に芋煮を味わうことができて良かったです。ありがとうございました。
  • 食べたことのないメニューでしたが、とてもおいしかったです。自分でも作ってみたいと思います。ありがとうございました。
  • 油麩丼初めて食べました!おいしかったです。サークルなどの恒例芋煮会もコロナの現状でできておらず、仙台風の芋煮は食べたことがなかったので、食べられて嬉しかったです。ありがとうございました!
  • おいしいものを安く食べさせていただきありがとうございます。午後もがんばれます
  • 非常に美味しくいただきました。このように学生へのご支援に感謝するとともに、我々も皆さんへ活躍が届くように日々頑張りたいと思います。ありがとうございました。
  • あまり麩が得意では無かったが、食べてみると非常に美味しかった。新たな食の楽しみを増やして頂きありがとうございます。
  • 油麩を食べたのは初めてだったのですが、とてもおいしかったです!芋煮も野菜が多くて嬉しかったです。ありがとうございます!
  • 美味しくかつリーズナブルなお値段のお食事を提供して下さりありがとうございました!
  • 油麩丼を頂くのは今回が初めてでした。芋煮と合わせて非常に良い昼食となりました。この度はありがとうございました。
  • 安価かつ美味しい昼ご飯を食べられてとても満足でした。ありがとうございました。
  • 仙台を離れても芋煮会を思い出して、私たちを応援してくれることに愛を感じました
  • ご馳走様でした!
  • 季節感あふれるフェアの企画をありがとうございました。おかげさまで東北の秋の味覚を堪能できました。
  • おいしかったです
  • 値段に対して量が多く満足です。味も良かったので、今後も実施して欲しいと思います。ありがとうございました。
  • ごちそうさまでした!美味しかったです!
  • コロナ禍で大変な時期にも関わらず、このようなフェアを開催していただきましてありがとうございます。どちらもとても美味しく、特に今には具沢山でこれから何回も食べたくなりました!!また価格面においても、とても安価で提供していただいたことで経済的にも大変助かりました。これからもよろしくお願いします!!
  • コロナ禍でバイト先の休業により、収入が少なくなり、安く美味しい学食を提供してくださることはとてもありがたいです。本当にありがとうございました。
  • 宮城出身ですが、初めて油麩丼を食べました。ボリュームも十分で大満足です。ありがとうございました。
  • ボリューム満点で美味しかったです!あたたまります
  • はじめて油麩丼と芋煮を食べました。おいしかったです。ありがとうございました。
  • 美味しいごはんをありがとうございます。非常に幸せです。
  • ありがとうございます!安くて美味しいのでとても助かりました
  • ボリュームがすごくあるのにとても安く美味しいご飯をありがとうございました!
  • 美味しいご飯をありがとうございますm(_ _)mこの御恩を忘れず勉学に精進していきたいと思います。
  • ありがとうございます。美味しかったです。
  • おいしかったです。バイトの給料がまだ入らないので助かります。ありがとうございました。
  • 油麩丼、芋煮をどちらも初めて食べましたが、とても美味しかったです。ありがとうございました。
  • めちゃめちゃ美味しかったです。安くてお腹いっぱいになりました。ありがとうございます!
  • ありがとうございます!助かります!おいしかったです!!
  • 学食のいつものメニューより美味しく、さらに安くて最高でした。久々に芋煮が食べられたのも嬉しかったです。
  • 大変美味しくいただきました。来年から就職して仙台を離れるため、宮城の味を味わえてとても良い思い出になりました。本当にありがとうございます。今後とも東北大生をよろしくお願いいたします。
  • 美味しくいただきました。そのうえ低価格で助かります。ありがとうございます。
  • とっても美味しく頂きました!ありがとうございます!
  • 手頃な価格で美味しいメニューを提供いただき大変ありがたく思います。ありがとうございます。
  • 初油麩丼でした、美味しかったです!ありがとうございました!
  • 一日の食費を1000円以内におさめるためにレトルト系ばかりだったので、このようなフェアを行っていただけて非常に感謝しています。ありがとうございます。
  • いつもご支援ありがとうございます。油麩丼、芋煮ともしっかりいただいたのは初めてで、とても満足できました。
  • 非常に手頃なお値段で、満足感がありました。ありがとうございました!
  • ごちそうさまでした!とても美味しかったですありがとうございます!
  • 季節感のあるメニューが嬉しかったです。
  • 入学してからコロナ禍によって観光を一度もしたことがなく、宮城県を感じる機会がほとんどなかった。今回、このような形で宮城県の良さの一つを知ることができてとてもよかったと思う
  • ご当地フェアを支援していただきありがとうございました。東北大学に入学して仙台に住むようになってから、何度も仙台麩を購入しています。とてもおいしいので、実家におみやげとして買って帰ることもあります。満足感の得られる昼食を食べることができ、午後からも頑張れました。ありがとうございました!
  • とてもおいしかったです。ありがとうございます!
  • 宮城名物として知ってはいたものの、初めて食べました。とても美味しく、毎日リピートさせていただきました。ありがとうございました。
  • ご寄附いただき感謝いたします。これからもスタミナをつけて勉学に励みます。
  • That was very good! Thanks!!
  • ご支援頂きありがとうございます

お問合せ

お問合せ先

総務企画部基金・校友事業室
TEL:022-217-6290/5058
E-mail:kikin@grp.tohoku.ac.jp