ともプロ!2022クラウドファンディングは2022年11月30日(水)をもって終了しました。たくさんの応援、誠にありがとうございました。
各プロジェクトの今後の展開・情報につきましては、こちらのWEBサイトにて公開予定です。応援頂きましたプロジェクトの今後の活動にご期待ください!!
プロジェクト一覧
No.05
学生のアイデアで医療者を笑顔に!〜非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)マスクの負担を軽減〜
NPPVマスク開発プロジェクト
寄附件数:50件
寄附総額:399,000円
達成率:79%
返礼品のご案内
「ともプロ!」の各プロジェクトにご寄附頂いた方に、寄附金額に応じて東北大学オリジナルグッズなどをプレゼントいたします。
※累計金額ではなく、1回あたりのご寄附の金額を対象とします。
1万円以上をご寄附頂いた方
東北大学×コクヨ「ロゴマーク入りオリ ジナルスマートフォンスタンド」
東北大学とコクヨがコラボレーション。東北大学のロゴをデザインしたオリジナルのスマートフォンスタンドです。
3万円以上ご寄附頂いた方
「吾輩は羊羹好きな猫である(ミニヨーカン4個入)」&「東北大学ロゴ入りオリジナル手ぬぐい『Tohoku University & SENDAI MAP』」セット
「東北大学創立115周年・総合大学100周年」を記念して企画された「白松がモナカ本舗」製作のミニヨーカンセット「「吾輩は羊羹好きな猫である」と、東北大学×名取屋×藤崎がコラボレーションして誕生した「東北大学ロゴ入りオリジナル手ぬぐい『Tohoku University & SENDAI MAP』」をセットにしてお届けします。
5万円以上をご寄附頂いた方
東北大学×アトリエラフール×秋山花 「東北大学 115 周年記念クッキー缶『115th Anniversary』」
東北大学創立 115 周年・総合大学 100 周年 を記念した限定クッキー缶です。115 周年 をモチーフにしたアイシングクッキーや、 東北大学を連想させる素敵な焼き菓子等 をぎゅっと詰め込みました。見た目や味も こだわった楽しい一缶をぜひ、お楽しみください。
10万円以上ご寄附頂いた方
「東北大学創立115周年記念プレミアムビール-Kawatabi Berry-」&「東北大学ロゴ入りオリジナル手ぬぐい『Tohoku University & SENDAI MAP』」セット
人気ビアスタイル“ヘイジーIPA”をベースに、本学川渡フィールドセンターで栽培したブルーベリーを副原料に加えて、東北大学のスクールカラー“紫”をキーイメージに作り上げたプレミアムビール「Kawatabi Berry」と「東北大学ロゴ入りオリジナル手ぬぐい『Tohoku University & SENDAI MAP』」をセットにしてお届けします。
ともプロ!返礼品は同時開催中の「母校応援月間」のキャンペーンに伴った返礼品となっています。返礼品についての詳細はこちらからご覧ください。
寄附キャンペーンのご案内(返礼品詳細)
プログラム概要
ともプロ!は学生の皆さんからプロジェクトを公募し、審査を通過した方に対して資金獲得のためのクラウドファンディングプラットフォームを提供します。クラウドファンディングで寄せられた資金と一般基金から助成し、大学と社会が一体となって学生のチャレンジを応援するプログラムです。
◆助成対象
以下のような目的を持つ独創的かつ挑戦的なプロジェクト
- 社会にいいこと:社会課題解決や新たな価値創造を目指す取組
- 自分にいいこと:自己の能力開発・自己実現により世界のフロントランナーを目指す取組
※多様性を重視し、ジャンルは問いません。
(プロジェクト例)
- ソーシャル系:社会課題解決、 課外活動・ボランティア活動の活性化
- アーティスト・アスリート系:挑戦的な作品創作、自己の能力最大化
- アントレプレナー系:営利事業化想定
- その他多様な挑戦
◆対象者
- 本学の学部・大学院生正規課程の学生個人
- 本学の学部・大学院生正規課程を代表者とする団体
◆支援内容
- 助成金:最大50万円(クラウドファンディングによる獲得金額及び東北大学基金からの助成)
- その他メンター支援など
◆クラウドファンディング実施期間
2022/10/1(土)~2022/11/30(水)
◆実施スケジュール
※来年度に成果報告会を開催予定!
選考委員
特別選考委員
学内外の選考委員がプロジェクトをバックアップします!

小宮仁奈子
フェリス女学院大学卒業
株式会社仙台三越代表取締役社長

小西 晴子
東北大学法学部卒
ドキュメンタリーアイズ代表
ドキュメンタリー映画・TV番組プロデューサー/ディレクター

佐々木 大
スタンフォード大学教育大学院修了
INTILAQ東北イノベーションセンター センター長
(五十音順)
学内選考委員
- 滝澤 博胤 理事・副学長(教育・学生支援担当)
- 佐々木 啓一 理事・副学長(共創戦略・復興新生担当)
- 大隅 典子 副学長(広報・共同参画担当)
- 長坂 徹也 副学長(社会連携・研究評価担当)
資料など
「ともプロ!」のメリット
● 東北大学オリジナルのクラウドファンディング
外部のクラウドファンディングサービスを経由せず東北大学基金が直接寄附を受け付けるため、手数料を引かれずご寄附が全額助成されます。
さらにクラウドファンディングで集まった寄附金額に応じて東北大学基金からも助成を行い、プロジェクトの成功を後押しします。
なお、本クラウドファンディングへのご寄附は、税制優遇の対象となります。
● 校友に向けたアピールの場
東北大学萩友会を通じて同窓生をはじめ東北大学に関わり応援して下さる校友の方々へ発信を行います。皆さんの構想が、学生支援への想いが最も強い方々にダイレクトに届きます。
もちろんその他広く社会に向けたPRも大学が様々な形で行います。
● 助成金以外のきめ細かいサポート
審査員からのアドバイスが受けられることに加え、校友の方からのメンター支援やその他の形の支援の調整、またプロジェクト終了後のさらなる挑戦に向けたご相談等、ニーズを聞きながら事務局がお手伝いします。
関連資料
ともプロ!の応募要項などの資料は以下からご覧いただけます。
日本語
参考
昨年度実施の「ともプロ!2021」のプロジェクトについては以下のWEBページよりご覧いただけます。
https://www.bureau.tohoku.ac.jp/kikin/japanese/students/tomopro/tomopro.html
お問合せ先
総務企画部基金・校友事業室
TEL:022-217-6290/5058
E-mail:kikin@grp.tohoku.ac.jp