サイバー&インクルージョン防犯ボランティア
「あすなさ~ASUNASA~」
支援教育研究基金

現在の寄附総額
162,100

ご支援いただいた皆様

  • (個人) 8
  • (法人・団体) 1 社・団体

このプロジェクトに寄附をする

サイバー&インクルージョン防犯ボランティア
「あすなさ~ASUNASA~」
支援教育研究基金

ごあいさつ

デジタル化の進展に伴い、皆さんのお手元のスマートフォンで様々な買い物、行政手続き等が気軽にできることで生活の利便性は高まるほか、文化や言語の違う方々との幅広いコミュニケーションを楽しむこともでき、今まで心身の様々なハンディキャップ故に社会生活に制限を受けていた方々であってもデジタル技術によるエンパワーメントを受けてより充実した人生を楽しむなどの共生社会の実現に向けてのこれらの技術の社会的な重要性がより高まっています。

まさにサイバー空間は社会の構成員全てが利用できる「公共空間」としてより大事なものとなってきます。この変化はより加速していき、2030年に向けた国際的目標であるSDGsへの貢献、サイバー空間と実空間が高度に融合したSociety5.0(出典:未来投資戦略2017(2017年6月9日閣議決定))の実現に向けた取組がより進んでいくと考えられます。

 

一方、過去の技術がそうであったようにこうした素晴らしい技術にも「悪用」という負の側面があります。

具体的には、子どもがスマートフォン等を通じてネットいじめの対象になるほか、裸の画像を送らされるなどの性被害の対象となることや、特殊詐欺の「受け子」として勧誘され加害者となることもあります。また、普段繋がることのない人と繋がることができることを逆手に取られて誘い出されることで、女性等に対する性暴力被害も多発しています。

さらに、サイバー攻撃で銀行口座のお金が盗まれてしまったり、病院の情報システムを停止させられて診察ができなくなったりすることなどの様々な事件が報道されていることは皆さんもご存じかと思われます。こうした事件が常に起こるようでは多大な利便性をもたらすデジタル技術を安心して使うことができなくなり、かえって社会が不自由・不安定なものとなる可能性もあります。

 

こうしたデジタル社会を支え、誰もがその「公共空間」を利用できるようにするためにはサイバーセキュリティ人材を質的にも量的にも増やしていく必要があるほか、その人材はシステム開発・運用に関する「技術」に加え、それを社会で安全安心に利用していくための社会科学・人文科学の「知恵」が必要となります。

また、こうしたそもそもデジタル社会から取り残されるような社会的弱者を生まない取組や被害者となった場合にも支えのある社会であることが重要であることはもちろんであり、加えて「誰一人取り残さない」社会に向けてできる限り被害者を減らすためにも加害者となった非行少年等についてもその立ち直りを支援していく必要があります。

 

「SDGs実施指針」優先課題⑦「平和と安全・安心の社会」を実現するためにも本学の学生は安全安心ボランティア団体である「あすなさ~ASUNASA~」を設立し、産官学の連携により、公共政策の実践を進めることとしています。

 

公共政策大学院では、この度、こうしたボランティア活動の推進とその関連研究のより一層の推進とその成果による社会貢献、今後のデジタル社会を支える人材の教育・育成環境の整備充実へのご支援を賜りたく『サイバー&インクルージョン防犯ボランティア「あすなさ~ASUNASA~」支援教育研究基金』を設置いたしました。

 

お寄せ頂くご寄附は、「あすなさ~ASUNASA~」の活動・研修資金や関連研究・教育環境の整備充実の資金として活用させて頂きます。

皆様の暖かいご理解とご支援を心よりお待ちし申し上げます。

画像1.jpg

 

基金の使途

皆様からの貴重なご寄付は、主に「あすなさ~ASUNASA~」の活動・研修資金や関連研究・教育環境の整備充実の資金として活用させていただきます。

 

「あすなさ~ASUNASA~」の活動・研修

1.サイバーボランティア

  • サイバー防犯ボランティアの活動に必要な各種装置・資機材
  • サイバーセキュリティに関する法制度・技術を身に付けるための研修
  • セキュリティ技能向上のための仙台CTF参加
  • 小中学生に対してサイバーリテラシー教育を行うための教材作成や講義場所に移動するための交通費

2.非行少年立ち直り支援

  • 居場所作り(サイバー空間を含む)活動
  • 相談・交流事業の実施
  • 学習支援に活用する教材・交通費

・  安全安心まちづくりボランティア

3.通学路等安全安心マップ作成

  • マップ作成教室等の実施
  • GISシステム等の活用に向けた研究

4.安全安心な多文化共生社会実現のためのボランティア

  • 外国語の防犯教材の作成や講義
  • 相談・交流事業の実施

5.その他

  • ボランティア保険への加入
  • 本実践活動の関連研究の支援


画像2.jpg

 

ご寄附の方法

【個人の方】

クレジットカード・銀行振込・コンビニ決済・郵便振替をご利用いただけます。
ページ内にある「寄附をする」ボタンをクリックしていただき、お手続きをお願いいたします。
※ コンビニ決済ではお申込みいただく店舗によって、上限金額が変わります。詳細は以下をご確認ください。

<コンビニ決済上限金額>

 セブンイレブン、デイリーヤマザキ:49,000円以内

 それ以外のコンビニエンスストア:299,000円以内


【法人・団体の方】

2023年2月より法人・団体様からのお申込も可能となりました。

お申込は専用申込書(銀行振込によるお手続き)をご提出いただいておりましたが、申込書の提出方法に加え、WEBお申込フォームからもお申込みいただけるようになりました。
WEBお申込みフォームでは、各種支払方法もご用意しております。

 

お申込方法については以下をご確認ください。

 

【WEBによるお申込み】

WEBお申込ページにアクセス

https://www.kikin.tohoku.ac.jp/tohoku/entry.php?fmMode=donationForm

 ↓

「申込者区分」の「法人・団体」にチェック

 ↓

「寄附の目的」をリストから選択

 ↓

「寄附の金額」を入力

なお、入力できる金額の上限は以下となります。

 

<上限金額>

・クレジットカード決済:9,999,000円以内

・コンビニ決済:

 セブンイレブン、デイリーヤマザキ:49,000円以内

 それ以外のコンビニエンスストア:299,000円以内

・銀行振込:99,999,000円以内

 

※上記金額を超える場合は、以下の寄附予定書(専用申込書:銀行振込)によるお申込みとなります。
 

【寄附予定書(専用申込書:銀行振込)によるお申込み】

寄附予定書をダウンロードいただき、必要事項をご記入のうえ、FAXまたは郵送にて、東北大学基金までお送りください。


ダウンロードページへ

 

【Amazon Payによるお申込み】

Amazon Payからのご寄附はこちら▽

Amazon Pay領収書あり
領収書あり・返礼品あり・1,000円〜のご寄附
AmazonPay領収書なし
領収書なし・返礼品なし・100円〜のご寄附

Amazonアカウントがあれば、面倒な情報の入力が不要に!

領収書不要の場合は、より簡単にお手続きできます。

100円からのご寄附が可能に(領収書なし・返礼品なしの場合のみ)
 Amazon Payご利用で領収書不要の場合は100円からご支援いただけます。

 ※少額でご支援いただけるのはAmazon Payでのご利用のみです。

 

 

なお、Amazon Payでご寄附いただいた場合も、税制上の優遇措置を受けることができます。
(ただし、領収書発行の場合のみ)

 

詳細はこちら▷https://www.kikin.tohoku.ac.jp/news/news_detail/view_express_entity/53

 

 

 

 

久間木 孝史

2023年10月24日

頑張れ東北大学生

********

2023年03月24日

皆さん、団体の結成おめでとうございます。
団体の今後の発展と皆さんの学業の成就をお祈りしております。些少ですが活動資金としてお使いください。

1

プロジェクトオーナー

東北大学法学部・法学研究科
公共政策大学院
公共政策大学院長 西岡 晋

ご寄附の特典

1,000円のご寄附(個人)

・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

 

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.お茶の菅原園「りんごの緑茶」東北大学オリジナルデザイン ver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

 

寄附をする

5,000円のご寄附(個人)

・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

 

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.お茶の菅原園「りんごの緑茶」東北大学オリジナルデザイン ver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

寄附をする

10,000円のご寄附(個人)

・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

 

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.お茶の菅原園「りんごの緑茶」東北大学オリジナルデザイン ver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

寄附をする

30,000円のご寄附(個人)

・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

 

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.お茶の菅原園「りんごの緑茶」東北大学オリジナルデザイン ver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

寄附をする

50,000円のご寄附(個人)

・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

 

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.お茶の菅原園「りんごの緑茶」東北大学オリジナルデザイン ver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

寄附をする

100,000円のご寄附(個人)

・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

 

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.お茶の菅原園「りんごの緑茶」東北大学オリジナルデザイン ver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

 

・ご寄附の累計額に応じた賞の謹呈

・東北大学プレミアム返礼品<翌年度5月頃ご案内>

※東北大学プレミアム返礼品についてはこちら

寄附をする

金額指定によるご寄附(個人)

【ご寄附頂いたすべての方への返礼品】

・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

 

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.お茶の菅原園「りんごの緑茶」東北大学オリジナルデザイン ver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

 

【10万円以上ご寄附頂いた個人の方への返礼品】

・ご寄附の累計額に応じた賞の謹呈

・東北大学プレミアム返礼品<翌年度5月頃ご案内>

※東北大学プレミアム返礼品についてはこちら

寄附をする

関連プロジェクト

電気通信研究所 インタラクションの森基金

教育学部・教育学研究科
みらいの教育研究支援基金

災害科学・安全学
国際共同大学院プログラム支援

理学部・理学研究科 理学教育研究支援基金

博士課程支援基金

東北大学留学120周年記念募金

東北大学を支援
(一般基金)

ウクライナ支援募金

情報科学研究科30周年記念事業募金

修学支援基金

スピントロニクス
国際共同大学院プログラム支援

環境・地球科学
国際共同大学院プログラム支援

データ科学
国際共同大学院プログラム支援

宇宙創成物理学
国際共同大学院プログラム支援

生命科学(脳科学)
国際共同大学院プログラム支援

機械科学技術
国際共同大学院プログラム支援

日本学
国際共同大学院プログラム支援

材料科学
国際共同大学院プログラム支援

統合化学国際共同大学院
プログラム支援

未来型医療創造
卓越大学院プログラム支援

人工知能エレクトロニクス
卓越大学院プログラム支援

変動地球共生学
卓越大学院プログラム支援

グリーン×デジタル
産学共創大学院プログラム支援

東北大学萩友会支援基金

減災教育研究助成基金【減災ポケット「結」】

知のフォーラムTFC基金

ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)推進基金

研究者育成支援基金

みちのく青い海生物基金(畑井メダル基金)

スタートアップ事業化支援基金

次世代のスマート・リサーチ・コンプレックス形成基金

グリーン未来創造機構
グリーンゴールズイニシアティブ基金

超小型人工衛星打上げ支援基金

誰もが学べる社会を実現する
「東北大学MOOC」支援基金

サステナブル・オーシャン・サイエンス基金
(SOSファンド)

文学部・文学研究科 文学教育研究支援基金

法学部・法学研究科 法学教育研究支援基金

経済学部・経済学研究科 みらい創造基金

医学部・医学系研究科
未来医療への22世紀基金

歯学部・歯学研究科 歯学教育研究支援基金

薬学部・薬学研究科 薬学教育研究支援基金

工学部・工学研究科 未来への挑戦基金

農学部·農学研究科
農学研究科教育研究支援基金

国際文化研究科 教育研究支援基金

情報科学研究科 情報科学の未来基金

環境科学研究科 教育研究支援基金

生命科学研究科 生命科学教育研究支援基金

医工学研究科 教育研究支援基金

金属材料研究所 材料科学研究教育助成基金

多元物質科学研究所
未来につなぐ“モノ”づくり基金

流体科学研究所 流体科学支援基金

災害科学国際研究所
災害研究の英知を次代へ基金

学際科学フロンティア研究所
学際科学若手研究者支援基金

未来科学技術共同研究センター
産業創出支援基金

東北メディカル・メガバンク機構
地域とToMMoに基金

東北大学附属図書館 図書館のみらい基金

東北大学病院 みんなのみらい基金

学術資源研究公開センター
植物園未来基金

東北大学総合学術博物館基金

国際放射光イノベーション・スマート
研究センター(SRIS)
未来を照らす“ひかり”基金

東北大学学友会支援基金

東北大学Windnauts支援募金

混声合唱団支援募金

学友会応援団支援募金

工学部自主ゼミナール支援募金

学友会乗馬部支援募金

ARES Project 活動支援募金

最適な薬剤選択の支援で、てんかん患者さんに幸せな人生を!

【#業務効率化で医師の働き方改革を】生き生き働ける病院を作りたい!

宇宙から学びや居場所づくりへとつながる、子どもたちのためのイベントを

医学生と地域を繋ぎ、病気があっても安心して暮らせる宮城県へ

すべての肌悩みの解決へ。皮膚常在細菌の検査から美肌への近道を!

「あ、帰り道であれ買っておけばよかった」をなくす通知アプリ

「ともプロ!2024」プログラム全体への支援

震災復興支援基金

原子力災害からの復興に向けた研究支援基金

食による学修環境の支援(一般基金)

食科学国際共同大学院プログラム支援

第76回東北大学祭実行委員会支援基金

会計の自動化により「行列のできない学食」を実現!