News Information
支援する

東北大学留学120周年記念募金
東北大学が留学生を迎え入れてから120周年を迎えます

東北大学は草創期から、海外との交流を重要視してきました。海外出身者へも早くから学びの扉を開いており、東北大学のルーツから数えると初めて留学生が入学したのが今から120年前、1904年のことです。地球規模での課題に立ち向かう人材育成への ご支援をよろしくお願いいたします。
食による学修環境の支援(一般基金)
LEARN MORE
修学支援基金
LEARN MORE
博士課程支援基金
LEARN MORE
東北大学萩友会支援基金
LEARN MORE
サステナブル・オーシャン・サイエンス基金
(SOSファンド)
LEARN MORE
東北大学学友会支援基金
LEARN MORE
東北大学Windnauts支援募金
LEARN MORE
工学部自主ゼミナール支援募金
LEARN MORE
学友会乗馬部支援募金
LEARN MORE
第26回東北大学医学祭支援基金
LEARN MORE
第77回東北大学祭実行委員会支援基金
LEARN MORE
東北大学を支援
(一般基金)
LEARN MORE
ARES Project 活動支援募金
LEARN MORE
東北大学FUKUSHIMAサイエンスパーク支援基金
LEARN MORE
寄附者の声

「寄附ができて嬉しい」と共に想う
齊藤 宏 様(1962年 工学部卒) 和子 様(1963年 薬学部卒)

齊藤 宏様・和子様からは、それぞれのお名前でずっとご寄附をいただいてきましたが、2022年3月にご夫婦連名で非常に大きなご支援をいただきました。ともにご卒業生である齊藤ご夫婦がどうして連名での寄附に至ったのか、お話をお聞きしました。

株式会社baton
衣川洋佑 様
学生の声
PICK UP

食による学修環境の支援(一般基金)

東北大学では、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、学生生活や修学環境が変化し経済的に困窮した学生を支援するため、2021年5月に「100円朝食」の提供をスタートしました。
現在も物価高の影響が続く中、学生の皆さんが日々の食習慣を整えて元気に修学に励み、健康で充実した学生生活が送れるようにするため、その趣旨にご賛同いただきました団体や企業、卒業生の皆さまから多くのご支援により、この取り組みを継続して実施することができております。加えて「50円ドーナツ」などの低価格の食料品の提供や、「100円朝食」を実施するキャンパスの拡大も実現できております。