日本初女子大生誕生110周年記念募金

現在の寄附総額
33,740,736

ご支援いただいた皆様

  • (個人) 1,147
  • (法人・団体) 18 社・団体

このプロジェクトに寄附をする

日本初女子大生誕生110周年記念募金

誰もが自分らしく活躍できる未来を創るため、ご支援をお願いいたします。ー女子大生誕生110周年を礎にー

多様な人材がその能力を最大限に発揮できる環境をより高い次元で実現させることは、新たなイノベーション創出のための士台となります。本学ではその実現のため、この日本初女子大生誕生110周年の節目を契機に、DEI推進の取組を加速させてまいりたいと考えています。皆様からの力強いご支援をお願いいたします。

※いただいたご寄附は「ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)推進基金」として活用させていただきます。

 

<基金の活用例>

1.両立支援・環境整備

女性研究者を積極的に採用・養成し、リーダーとして飛躍させる支援・登用制度を整備します。

hoiku.jpg
学内保育所の様子

2.女性リーダー育成

仕事や学業と生活との両立を図るLとができるように、学内保育施設の充実や育児・介護支援制度等の環境整備を進めます。

sendaihagi.jpg
本学女性教員
 

3.次世代育成

サイエンス・アンバサダー(SA)活動等を通じて、将来性豊かな次世代研究者を輩出します。

sa_image.jpg
SAの活動の様子

4.顕彰制度

DEIに関する優れた研究や活動を顕彰する「澤柳記念DEI賞」を設けています。「紫千代萩(むらさきせんだいはぎ)賞」では、優れた研究を展開する女性研究者を讃え、研究費を支援します。
 

5.地域連携
東北地方の大学、行政機関等と連携し、地域発展や震災復興における共同参画を推進します。
 

6.国際化対応

ワールドクラスへの飛躍に向けて、国際的視点に基づいて、外国人研究者・留学生を対象とした共同参画を推進します。
 

7.支援推進体制

 

「DEI推進センター」を設置し、恒常的な支援体制を整備しています。

 

ご寄附の方法

個人の方

クレジットカード・銀行振込・コンビニ決済・郵便振替・PayPay決済・Amazon決済をご利用いただけます。
ページ内にある「寄附をする」ボタンをクリックしていただき、お手続きをお願いいたします。
※ コンビニ決済ではお申込みいただく店舗によって、上限金額が変わります。

 

個人の方のご寄附の方法について

 

 

法人・団体の方

2023年2月より法人・団体様もWEBフォームからのお申込が可能となりました。
寄附予定書によるお申込みに加え、WEBフォームからもお申込みいただけるようになりました。
WEBフォームでは、各種支払方法をご用意しております。

 

法人・団体の方のお申込方法について

 

 

Amazon Payによるお申込み

Amazonアカウントがあれば、面倒な情報の入力が不要に!

領収書不要の場合は、より簡単にお手続きできます。

100円からのご寄附が可能に(領収書なし・返礼品なしの場合のみ)

 

Amazon Payご利用で領収書不要の場合は100円からご支援いただけます。

※少額でご支援いただけるのはAmazon Payでのご利用のみです。

 

なお、Amazon Payでご寄附いただいた場合も、税制上の優遇措置を受けることができます。
(ただし、領収書発行の場合のみ)

 

Amazon Payでのご寄附について

 

※ページ上部の寄附総額は、申し込み完了後、翌営業日以降に反映されます。

 

Amazon Payからのご寄附はこちら▽

画像
領収書あり・返礼品あり・1,000円〜のご寄附
画像
領収書なし・返礼品なし・100円〜のご寄附

 

※ページ上部の寄附総額は、申し込み完了後、翌営業日以降に反映されます。

橋本 有子

2023年08月15日

私の在学中は「女が大学に行くのは生意気」「女が入学した分男が入れなかった」など、平気で差別されていました。今では考えられないと思います。
女性も生き生きと活躍し続けられますように。女性ならではの視点も大切にして欲しいと思います。

********

2023年08月12日

雨の日も風の日も、いつもいつまでも、東北大学に集う人たちを応援しています。

********

2023年08月12日

日本発の女子大学生が誕生した大学という誇りをもって、これからも、性別等による「見えない」壁や制約をなくし、開かれた学びの場であり続けてほしいと思います。女子卒業生の一人として応援していきます。

********

2023年08月12日

性別などで評価が変わる世の中が変わることを切に祈ります.

< 1 2 3

プロジェクトオーナー

日本初女子大生誕生110周年記念募金

ご寄附の特典

1,000円のご寄附(個人)

・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.北限のお茶”kitaha”東北大学オリジナルデザインver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

寄附をする

5,000円のご寄附(個人)

・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.北限のお茶”kitaha”東北大学オリジナルデザインver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

寄附をする

10,000円のご寄附(個人)

・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.お茶の菅原園「りんごの緑茶」東北大学オリジナルデザイン ver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

寄附をする

30,000円のご寄附(個人)

・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.お茶の菅原園「りんごの緑茶」東北大学オリジナルデザイン ver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

寄附をする

50,000円のご寄附(個人)

・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.お茶の菅原園「りんごの緑茶」東北大学オリジナルデザイン ver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

寄附をする

100,000円のご寄附(個人)

・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.北限のお茶”kitaha”東北大学オリジナルデザインver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”
・イラストレータ・凪さん描き下ろしイラスト入り「女子大生誕生110周年記念」オリジナルクリアファイルと野帳(スケッチブック)&その他グッズの特別セット

・ご寄附の累計額に応じた賞の謹呈

・東北大学プレミアム返礼品<翌年度5月頃ご案内>

※東北大学プレミアム返礼品についてはこちら

寄附をする

金額指定によるご寄附(個人)

【ご寄附頂いたすべての方への返礼品】
・お礼状

・寄附金領収証明書

・ご芳名を東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)

・下記の中からお好きなものを1つお選びいただけます。

1.東北大学オリジナルブレンドコーヒー”THANKS BLEND”

2.北限のお茶”kitaha”東北大学オリジナルデザインver.

3.東北大学オリジナル栞”Hagi”

【10万円以上ご寄附頂いた個人の方への返礼品】

・ご寄附の累計額に応じた賞の謹呈

・東北大学プレミアム返礼品<翌年度5月頃ご案内>

※東北大学プレミアム返礼品についてはこちら

寄附をする

関連プロジェクト

食による学修環境の支援(一般基金)

スピントロニクス
国際共同大学院プログラム支援

修学支援基金

博士課程支援基金

ウクライナ支援募金

環境・地球科学
国際共同大学院プログラム支援

データ科学
国際共同大学院プログラム支援

宇宙創成物理学
国際共同大学院プログラム支援

生命科学(脳科学)
国際共同大学院プログラム支援

機械科学技術
国際共同大学院プログラム支援

日本学
国際共同大学院プログラム支援

材料科学
国際共同大学院プログラム支援

災害科学・安全学
国際共同大学院プログラム支援

統合化学国際共同大学院
プログラム支援

食科学国際共同大学院プログラム支援

未来型医療創造
卓越大学院プログラム支援

人工知能エレクトロニクス
卓越大学院プログラム支援

グリーン×デジタル
産学共創大学院プログラム支援

東北大学萩友会支援基金

青葉山新キャンパス整備基金

震災復興支援基金

研究者育成支援基金

みちのく青い海生物基金(畑井メダル基金)

スタートアップ事業化支援基金

環境DNAを用いた魚類調査によるビッグデータ「ANEMONE DB」支援基金

次世代のスマート・リサーチ・コンプレックス形成基金

グリーン未来創造機構
グリーンゴールズイニシアティブ基金

超小型人工衛星打上げ支援基金

サステナブル・オーシャン・サイエンス基金
(SOSファンド)

文学部・文学研究科 文学教育研究支援基金

教育学部・教育学研究科
みらいの教育研究支援基金

法学部・法学研究科 法学教育研究支援基金

経済学部・経済学研究科 みらい創造基金

医学部・医学系研究科
未来医療への22世紀基金

歯学部・歯学研究科 歯学教育研究支援基金

薬学部・薬学研究科 薬学教育研究支援基金

工学部・工学研究科 未来への挑戦基金

農学部·農学研究科
農学研究科教育研究支援基金

生命科学研究科 生命科学教育研究支援基金

環境科学研究科 教育研究支援基金

医工学研究科 教育研究支援基金

多元物質科学研究所
未来につなぐ“モノ”づくり基金

災害科学国際研究所
災害研究の英知を次代へ基金

学際科学フロンティア研究所
学際科学若手研究者支援基金

未来科学技術共同研究センター
産業創出支援基金

東北メディカル・メガバンク機構
地域とToMMoに基金

東北大学附属図書館 図書館のみらい基金

学術資源研究公開センター
植物園未来基金

東北大学病院 みんなのみらい基金

東北大学総合学術博物館基金

グリーンクロステック研究センター研究支援基金

東北大学学友会支援基金

東北大学Windnauts支援募金

混声合唱団支援募金

学友会応援団支援募金

工学部自主ゼミナール支援募金

学友会乗馬部支援募金

サイバー&インクルージョン防犯ボランティア
「あすなさ~ASUNASA~」
支援教育研究基金

理学部・理学研究科 理学教育研究支援基金

変動地球共生学
卓越大学院プログラム支援

原子力災害からの復興に向けた研究支援基金

スマート・エイジング生涯健康脳基金

第26回東北大学医学祭支援基金

国際放射光イノベーション・スマート
研究センター(SRIS)
未来を照らす“ひかり”基金

第77回東北大学祭実行委員会支援基金

東北大学を支援
(一般基金)

国際文化研究科 教育研究支援基金

情報科学研究科 情報科学の未来基金

知のフォーラムTFC基金

流体科学研究所
流体科学支援基金

ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)推進基金

ARES Project 活動支援募金

誰もが学べる社会を実現する
「東北大学MOOC」支援基金

金属材料研究所 材料科学研究教育助成基金

電気通信研究所 インタラクションの森基金

東北大学FUKUSHIMA
サイエンスパーク支援基金

減災教育研究助成基金【減災ポケット「結」】